(30.3.31) 今年もベンチ作りを継続することになりました。カンパをお願いいたします。
今年はボランティア活動は止めるつもりだった。なにしろ72歳にもなると耳は聞こえず目は故障だらけだし、腰痛が再発してまともに歩くこともできない。さらに頭もハゲがひどくなって人様の前に出られなくなってきた。
「やはりここいらが潮時だな。10年間もボランティアをやってきたんだから引退してもいいだろう・・」
思い切って親方に相談することにした。
「親方、親方にはずいぶんお世話になりやしたが、もう体が言うことを聞きやせん。申し訳ありやせんがベンチ作りから外しておくんなせい」
「次郎、オメエいったいどこが悪いんだ」
「へえ、耳がほとんど聞こえなくなりやして」
「耳なんど,大工に必要ねえ。だまってベンチを作ってりゃいいんだ」
「目も見えなくて」
「オメエ、たしか白内障の手術をしたっていったじゃねいか。ならもう目も見えるようになったろう」
「腰痛がひどくて歩けなくて」
「嘘言え、この間運動会ではしゃぎまわっていたのを見たぜ」
「あの、親方、禿げがひどくなって人前に出られなくなって・・・・」
「オメエ、馬鹿か。禿げなんぞは病気じゃねえ」
「次郎、よく聞くんだ。このベンチ作りのボランティアはそもそもおめえが始めたんじゃねいか。おらー、おめいのその心意気に感じ入って岩手の宮古からわざわざおゆみ野くんだりまで毎月出てきてやっているんじゃねいか。おめえはおゆみ野に住んでいるんだからクダクダいうんじゃねい」
「親方の熱意はわかりますが、寄る年波には勝てなくて・・・・」
「次郎、人生すべて修行だ。ここおゆみ野のベンチをすべてリニューアルするといってたのはオメエだぜ。その心意気をまさか忘れはすめい。つべこべ言わず募金を集めてこい」
どうしても親方が許してくれそうにないので、仕方ないので今年もボランティアを続けることにした。親方に弟子入りしたのが失敗だが今更どうにもならない。すでにリニューアルしたベンチは60基あまりになっている。だが塗装を怠るとすぐに腐り始めるからこの塗装も毎年しなくてはならない。いやはや大変なことになったものだ。
まことに申し訳ありませんが今年もカンパをお願いすることになってしまいました。とても言いづらいのですが一口3000円のカンパをお願いいたしたいと思います。
「カンパの依頼 」
市民の財産は市民が守る運動の一環として昨年に引き続き一人当たり3000円のカンパをお願いできないでしょうか。カンパは塗料、ベンチ補修用資材に使用いたします。
30年度のカンパ目標を10万円とし、ベンチの補修目標を10基にいたします。
賛同していただける方は以下の口座に送金いただければ幸いです。なお送金していただいた場合は同時にこのブログのメール機能を使ってその旨連絡いただけると幸いです(お礼のメールを出したいため)。
・千葉銀行 鎌取支店(092) ・おゆみ野クリーンクラブ 普通預金口座(3743511)
・郵貯銀行 店名 058 (ゼロゴハチ)・おゆみ野クリーンクラブ 普通預金口座(3695852)
なお、おゆみ野クリーンクラブの活動状況については以下にまとめてあります。 http://yamazakijirounew.cocolog-nifty.com/blog/cat45485858/index.html
最近のコメント