(26.4.5) コズミックフロント 宇宙のモンスター オロチとヒミコ
私は年金生活者で裕福ではないがそこそこ生活していけることに満足しているが、時として自分がビル・ゲイツやアラブの王様のような富豪でないことに残念な思いをすることがある。
それはスーパーコンピュータの開発の事業仕分けで、かつて民主党の蓮舫議員が「世界一になる理由は何があるのでしょうか。二位じゃダメなんでしょうか」と言って110億円の開発費を削減したが、それをとても残念におもったからだ。
「なら俺がその予算を出してやる」と言えなかった自分がとても無念だった。
科学の発展には世界最速のスパコンは必須で、特に天文学にはその傾向が強い。おかげで日本のスパコンは中国に後れを取り現在「京」は第4位に甘んじている。
私は好んでコズミックフロントを見ているが、天文学の発展の決め手は最も解像度の高い望遠鏡と世界最速のスーパーコンピュータで、特に後者は宇宙誕生から138億年の歴史をたどるにはスパコンによるシミュレーション以外に方法がない。
研究者は現在半年程度をかけてこうした事象のシミュレーションを繰り返しているが、現在の最速のスパコン(世界最速の中国のスパコンgの演算速度は約3京)よりはるかに最速のスパコンが出現すれば、こうした計算も数日で可能な時代が来るだろう。
今回のコズミックフロントは宇宙のモンスターと言われる「特異銀河」の話だった。最も特異銀河などと言われても何のことか分からないだろうが、銀河には3種類あって最もポピュラーなのはこの地球が含まれている天の川銀河のように渦巻銀河で約77%がこれだ。次に多いのが楕円形に集まっている楕円銀河で20%、そして今回問題にされた特異銀河は3%だという。
特異銀河とは宇宙創世の初めの頃にあった途轍もなく巨大な銀河のことで、水素とヘリウムだけからなり大きさは天の川銀河の約50倍程度だそうだ。
この特異銀河を始めて発見したのは日本の研究者で当初はそのあまりの巨大さに観測のミスではないかと思われたほどだ。しかしその実在が確認されその名を「オロチ」と名付けたが、次になぜそのような巨大銀河が存在しえたのかが問題になった。「オロチ」は約118億光年のかなたにあったから118億年前の銀河である。
考えられた仮説は銀河同士の結合だった。
宇宙は一点から膨張を始めたから138億年前のビックバンからそう遠くない時期の宇宙は今よりはるかに狭かった。
このため多くの小さな銀河が衝突を繰り返しており、それが結合されて巨大な銀河に発展したのだという。
そうした事象は目で確認することはできないので研究者はスパコンを使用して銀河同士の衝突をシミュレーションしていた。
天文学では観測された事実と論理を基にシミュレーションを繰り返し、仮説を確認していく。
当時の銀河は水素とヘリウムだけのガスからなっていたが、これが濃縮されて星が一斉に出来上がり巨大銀河になったのだが、それをスターバーストと天文学者は言っていた。
そしてこの巨大なモンスター銀河は数百万年の寿命ののち大爆発(超新星爆発)をおこし、その過程で内部に形成されていたチリ(炭素や窒素等)を宇宙中にばらまいたのだという。
だから水素とヘリウムだけの銀河が見つかると、それは大爆発以前の巨大銀河ということになる。
こうした事象はすべてシミュレーションで確認される。
巨大銀河は今ではいくつも発見されているが昨年の11月に日本人の研究者によってもっとも初期の特異銀河が発見され「ヒミコ」と名付けられた。
この銀河は130億年前の銀河だという。宇宙生誕から8億年たった段階でのほやほやの銀河でありすでに宇宙には巨大な銀河が存在していたことになる。
私など「だから何なの?」と言ってしまいそうだが、宇宙創世のビックバンにだんだん近づいてきており、天文学者はスパコンを利用した宇宙創成のシミュレーションを盛んに行っていた。
したがって宇宙創世から現在までの宇宙を見ようとするとどうしてもシミュレーションしかない。
コズミックフロントを見ながら「やはり世界一でなければ天文学の発展はありえない」としみじみ感じ入ってしまった。
別件)現在おゆみ野クリーンクラブのカンパを求めております。その資金を基におゆみ野四季の道の清掃活動やベンチの補修を行っております。ご協力をいただければ幸いです。
カンパの送付先
・千葉銀行 鎌取支店(092)
・おゆみ野クリーンクラブ 普通預金口座(3743511)
・郵貯銀行 店名 058 (ゼロゴハチ)
・おゆみ野クリーンクラブ 普通預金口座(3695852)
なお、おゆみ野クリーンクラブの活動の実態は以下を参照してください。
http://yamazakijirounew.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-9bc7.html
| 固定リンク
「NHK コズミックフロント」カテゴリの記事
- (26.4.30) NHKコズミックフロント 発見 赤くない星火星 キュリオスティの一年(2014.04.30)
- (26.4.25) コズミックフロント 地球外生命体の探求 1千億個の地球(2014.04.26)
- (26.4.5) コズミックフロント 宇宙のモンスター オロチとヒミコ(2014.04.05)
- (26.3.4) コズミックフロント 「ファーストスター 宇宙の一番星」(2014.03.04)
- (26.3.3) コズミックフロント 「宇宙の果てを測れ」(2014.03.03)
コメント